眼科一般

糖尿病網膜症

血糖値が高い状態が長く続くことで目の奥の網膜の細い血管が傷み、血液の流れが悪くなることで弱い新生血管ができ、網膜に出血やむくみ(浮腫)が生じます。

初期には自覚症状がないことが多く放置しがちですが、進行すると飛蚊症がでたり視野の一部がかすんだり、見えにくくなったりします。症状が出た時にはすでに重症になっている場合もまれではなく、さらに進行すると網膜剥離を起こすこともあります。

また、病期が早いうちであっても、人によっては物を見るのに一番大切な黄斑が障害される「糖尿病黄斑症」を発症することもあります。この場合、早くから車の運転や仕事などにも支障がでて、生活に大きく影響します。

血糖が高い方ほど網膜症以外にも白内障、角膜障害、血管新生緑内障、虹彩炎などの合併症がでやすく、血糖値、HbA1c値が落ち着いている場合でも、病歴が長くなると網膜症を発症しやすくなります。

糖尿病と診断されたら自覚症状がなくても定期的に目の検査を受けることが大切です。

PAGE TOP